wot 1.5.1
帝国境界線 IS-3 南(東)スタート
個人的に感じるのは・・・
『15vs15では、東西ルート共に制圧するには、数が足らない』 そんな風に思います。
自走なし、駆逐少数ならまだいい。
駆逐多量、自走3、重戦車自分だなんてマッチングだった時には・・・ 悩みます。
拠点近くのベスポジで待ち伏せかな。
取り合えず、G3、G4に重戦車が集まるセオリーになっていますが、重戦車が大量にいる場合、敵重戦が1、2両東に回り、味方が軽中戦車のみだと、B9、B0が崩れやすく、占領負けや、後方を取られて全滅しやすい。
起伏が多く、足の遅い戦車にはつらいマップです。
字幕ONでどうぞ
テーマ:World of Tanks - ジャンル:オンラインゲーム
- 2019/10/14(月) 14:24:54|
- ├帝国境界線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
wot 1.5.0
帝国境界線 CenturionMkⅠ 北(西)スタート
1.4で追加された? あまり評判がよくないマップ。
私は、特に不満は無い。
難しいのは、起伏が激しいので、移動スピードが低下しがちで、敵の布陣に合わせて移動しにくい。
なので、初動を
『ここに行く!』 と決め打ちしてしまうと、別ルートが不利だった場合、(決め打ちルートに敵が皆無だった時)対応が後手気に回り不利になる。
重戦車、駆逐の時は、ルートを決め打ちしますが、ある程度足の速い戦車の時は、MAP中央で様子見する様にしています。
字幕ONでどうぞ
テーマ:World of Tanks - ジャンル:オンラインゲーム
- 2019/05/18(土) 15:15:59|
- ├帝国境界線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0